2011年02月09日
北向観音プチツアー
行ってきました。
山口石材店の現場の助っ人、同級生なのに通称「にーやん」と、
男二人のプチ旅、
ウチから約50キロ弱、
上田市は塩田平、温泉で有名な別所温泉にある「北向観音」に。

石工職人ヤマグチ、あまり信仰深くないのだが、
なにかに引かれて観音参り、


参道はアーティスチックな店が多い、

「家内安全」「無病息災」「商売繁盛」をお祈り、
ところで、北向観音のご本尊さんは、なんのご利益があるの??
まぁ、いいや。
「国宝 八角三重塔」の看板が目につき、
国宝となれば、見に行かねば ってことで、
北向観音からすぐの場所、曹洞宗 安楽寺へ、

拝観料 ¥300 なり、
鎌倉時代に建てられた、珍しい様式の塔らしい。
遊んでばかりではなく、ちょいと石に関連したことも書かねば、
と思うのだが、
たぶん、つづく。
山口石材店の現場の助っ人、同級生なのに通称「にーやん」と、
男二人のプチ旅、
ウチから約50キロ弱、
上田市は塩田平、温泉で有名な別所温泉にある「北向観音」に。
石工職人ヤマグチ、あまり信仰深くないのだが、
なにかに引かれて観音参り、
参道はアーティスチックな店が多い、
「家内安全」「無病息災」「商売繁盛」をお祈り、
ところで、北向観音のご本尊さんは、なんのご利益があるの??
まぁ、いいや。
「国宝 八角三重塔」の看板が目につき、
国宝となれば、見に行かねば ってことで、
北向観音からすぐの場所、曹洞宗 安楽寺へ、
拝観料 ¥300 なり、
鎌倉時代に建てられた、珍しい様式の塔らしい。
遊んでばかりではなく、ちょいと石に関連したことも書かねば、
と思うのだが、
たぶん、つづく。