2017年09月30日
カッティングマシン 2号機 その1
『 おめでとうございます!
商品「K50094●GRAPHTEC Craft ROBO PRO CE5000-40-CRP カッティングプロッタ」を落札しました。 』
えぇ ?? そういえば、、、
そう、また美味しく頂いて帰ってきて、寝る前の魔の23時にポチってしまったのだ 。
以前からヤフーオークションでこの商品を目をつけてて、落札されていく度に指をくわえて見てたのだが、
今回、1000円スタートで始まった競りに、美味しく頂いてきて気持ちが大きくなっていたオイラは、いち早く入札、
だいたい数万円〜5万円で落札されてる商品で、オイラはそれより1万円安く金額を入れ、ポチッと!
どうせ落札できないだろうと思っていて、なので入札していたことすら忘れていて、それから数日後に、 『 おめでとうございます ! 』 だったのだ 。
そう、入札数は二十数件で、一番最後まで競ってた人とは千円差だった 。
さて、さて、 困ったぞ、 オイラの月のお小遣いより5000円も高いお支払いをどうしたらいいのか、
いちおう社長のオイラ、経費にしてしまおうと思えば経費になるが、、、 経理のかみさんも怖いしなぁ ( ウソ、怖くないです )
ってことで、なけなしのへそくりでお支払い 。
そう、 今回買ったカッティングプロッタとは、石に文字を彫る際に使用するゴムシート( サンドブラストでの石を保護するゴム ) を、切る機械で、
ウチには数年前、やはり魔の23時にポチって買ってしまった 両手 + 両足 万円の機械があり、なのでこれは2号機ってことになるのだが、
はたしてこの機械でサンドブラスト用のゴムシートが切れるかどうかの保証もなく、、、

写真 奥 数年前に購入したカッティングプロッタ、 手前は今回入手した2号機、非常にコンパクトな機械。
つづく
2017年09月11日
新 相棒
なんか書かなきゃ。
オイラ、友達も少なければ、かみさん子供からも相手にされない、
でもでも、そんなに寂しくはない石工職人ヤマグチ、
そんなオイラ、常に一緒にいる相棒がいる、
カミさんとは寝室が違うのだが、オイラの枕の側にいて、かみさん以上に一緒にいる恋人のような ♡ 相棒 。
その相棒が、数ヶ月前に代わった、
どういうことかといえば、 成宮寛貴 から 反町隆史 になったといえば解りやすいか ? 。

旧 相棒 ( バッテリーの劣化と、トラックパットのクリックが効かなくなってしまったので )

新
新 相棒とは3ヶ月やってきた、 だが、なんか しっくりこない 。
このMacbookProには、外部と接続する穴が2つしかないのだが、その穴がUSB-C っていう新規格のインターフェイスで、
データのやりとりのほかに、 macbookの電力(14.5v)も供給、 なので、今までの電源の差し込みのマグセーフがなくなってしまい、とても残念 。
マグセーフとは、 電気ポットの電気の線のように磁石でピッタリ引っつく線で、線を引っ張ってしまっても安心 というすばらしいものだった。
とにかくUSBメモリを繋げると、とてもマヌケな姿となる。

┐(´~`)┌
新 相棒の良い点は、、、 キーボードのタッチ感がいいってことぐらいで、 あまり誉める点がない 。
そうそう、新相棒を背負って連れまわすリュックも新調、

左 新 右 旧
電話の調子が悪く、今日新しいものに替えてもらった。

↑ これ、 ステキでしょ ?