2013年05月20日
信金ビジネスフェア
先週の水曜日、
『 長野しんきんビジネスフェア 』 出店しました。

会場はビッグハット、

< 山口石材店ブース >
『 ビジネス 』 なんて言葉は、オイラにとって、頭の中にない言葉であり、、、
なぜ出店に至ったかといえば、
少ないながらも毎月、信金さんに積み立てをしていて、
とうぜん、毎月信金の営業さんと顔を合わる、
営業さんは、そのたびに新しい金融商品持ってくるのだが、
『 お金ないから無理ぃ~ 』
ろくに商品の説明も聞かずにお断りしているオイラ、
その営業さんは、とても好意的な方なので、なんでも 『 無理だよ~ 』 と言えず、
ビジネスフェアの出店料が1万円とのことで、出店することに。
ビジネスには結びつかなかったが、なにかしら話題になった ? ような・・・
うん、 でも、 楽しめました (*^ー゜)v
『 長野しんきんビジネスフェア 』 出店しました。
会場はビッグハット、

< 山口石材店ブース >
『 ビジネス 』 なんて言葉は、オイラにとって、頭の中にない言葉であり、、、
なぜ出店に至ったかといえば、
少ないながらも毎月、信金さんに積み立てをしていて、
とうぜん、毎月信金の営業さんと顔を合わる、
営業さんは、そのたびに新しい金融商品持ってくるのだが、
『 お金ないから無理ぃ~ 』
ろくに商品の説明も聞かずにお断りしているオイラ、
その営業さんは、とても好意的な方なので、なんでも 『 無理だよ~ 』 と言えず、
ビジネスフェアの出店料が1万円とのことで、出店することに。
ビジネスには結びつかなかったが、なにかしら話題になった ? ような・・・
うん、 でも、 楽しめました (*^ー゜)v
2013年05月13日
電動石臼製粉機 ヤマグチ1号 改造 その1
一年半前に、やっつけ仕事で完成した、『 電動石臼製粉機 ヤマグチ1号 』 だが、
ここへきて、チョイと展示する用事があり、
改造でも。
一年半前にやっつけ仕事で作った、紙製でガムテープベタベタの原料タンクは、
まるで、おじさんのラクダの腹巻姿のようであり、


< 一年半前のラクダ腹巻原料タンクとビッキー >
そこで、今回、100円ショップで購入したポリプロピレンの板にて、
スケスケのピンク、 とてもセクシーな姿に変身!!


< 小学1年になったビッキーと、セクシー原料タンク >
2013年05月12日
第39回長野市野外彫刻賞授賞式
オイラが昨年から今年にかけて作成・設置に携わった作家さんの授賞式に行ってきました。
西川勝人 先生 『 長野の月 』

彫刻作成 その1 http://yamagucchi1483.naganoblog.jp/e1111243.html
彫刻作成 その2 http://yamagucchi1483.naganoblog.jp/e1116566.html
彫刻作成 その3 http://yamagucchi1483.naganoblog.jp/e1124809.html
彫刻作成 その4 http://yamagucchi1483.naganoblog.jp/e1128715.html
彫刻作成 その5 http://yamagucchi1483.naganoblog.jp/e1138925.html
彫刻作成 その6 http://yamagucchi1483.naganoblog.jp/e1156538.html
丸山雅秋 先生 『 存在 - 関係 』

彫刻設置 その2 http://yamagucchi1483.naganoblog.jp/e1213973.html
そして、オイラのお友達でもあり、なんとなく師匠でもある、
井田勝己 大先生 『 月に向かって進め 』

彫刻設置 その1 http://yamagucchi1483.naganoblog.jp/e1207383.html
先生方、受賞おめでとうございます。 \(*^Ο^*)/
オイラも先生方と楽しく仕事ができ、感謝 。 (v^-^v)♪

設置場所はこちら↑