プロフィール
石工職人ヤマグチ
石工職人ヤマグチ
長野市にて山口石材店を営む石工職人、
なんちゃって彫刻作家として活動。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

2013年02月27日

石って重たいわぁ 



↑ 重さ約5トン  いゃぁ~、、、  石って重たいわぁ 。




その5トンの石を持ち上げる、ラフタークレーンにも感心、



なに屋なのか、最近よくわからない石工職人ヤマグチ、

今日は石の移動の監視員でした。





  

Posted by 石工職人ヤマグチ at 15:14Comments(0)石工職人のつぶやき

2013年02月22日

彫刻設置

石工職人ヤマグチの師匠でもあり、友人でもある作家の作品の据え付けの様子でも。



























おぉ~  カッコいい!!




  

Posted by 石工職人ヤマグチ at 19:51Comments(2)石屋のお仕事

2013年02月17日

石臼ムズカシ

石工職人ヤマグチ、石臼を老舗製粉機械メーカーへ納入に、

カーボランダムにて、擦り合わせを取り、さて、試し挽きでも、

普段は一発で OK なのだが、

う~ん、、、 ダメだわぁ、





何がダメなのか、

通常、原料の蕎麦を、臼に供給した分だけ、挽けて出てこなければいけないのだが、

この臼は、食べ過ぎた子供が、ゲロを吐き出すかのように、

原料を飲み込むだけ飲んで、一気に大量に吐き出し、

それを専門用語では 『脈流』 と呼ぶのだが、

そう、脈流の原因は2つあるのだが、企業秘密なので紹介できないのだが、

ホント微妙な目立ての部分であり、、、



いゃぁ~  石臼ってムズカシイわぁ~





  

Posted by 石工職人ヤマグチ at 18:50Comments(0)石臼のはなし

2013年02月12日

毎年この時期

石工職人ヤマグチの毎年 1月 2月 の仕事と言えば、

『 おこたつの番をすること 』 なのだが、その仕事がなんとも切ない、

なぜなら、この時期は仕事がないからであり、、、  

なので、おこたつにあたって、なるべくお金を使わないようにジッとしているが、一番の仕事であり、



そんなオイラ、今年は正月休み明けから、ひたすら石臼を作り続け、(仕事があってありがたいです)

 

ひたすら作りすぎた結果、石臼すら見たくないのだが、    『 仕事です! 頑張ります!! 』



そう、こんな寒い時期、オイラを優しく温かく包んでくれるのが、





この、愛しのジェットバーナーなのだが、



2月に入ると北風がビュービューで、ジェットバーナーからの温かい温風が、オイラに当たらず、

寒い、寒い、寒いぃ~


いゃぁ~   こんな時は、 やっぱり  おこたつの番でも。










  

Posted by 石工職人ヤマグチ at 22:13Comments(0)石工職人のつぶやき

2013年02月03日

なに屋?

オンナ癖の悪い、石工職人ヤマグチ、(気持ちは)

ナマケ癖もあり、チョイと日記を書くのを怠ってまして、、、

知り合いから、最近どうしたの?  ご心配の声もありましたが、

『 ヤマグチ、ちゃんと真面目に生きています 』

そう、新鮮なネタが無く、、、  



話は変わって、日記を書いていると、いろんなお問い合わせがあり、

特に多いのが、石臼に関することだが、、、



過日、オイラの日記を見たと言う方から電話をいただき、『 お宅、彫刻屋さん?  石臼屋さん?  お墓はやってるの? 』


Y(*□*)Y゛  いちおう、お墓を作って、ごはんを食べさせていただいてるのだが、

『 石工職人 遊びの日記 』 では、お墓を作りのことは書かないから、間違えられても仕方ないのだが、、、



今後とも、日記はあくまでオイラの遊び  ってことで  。






  

Posted by 石工職人ヤマグチ at 14:03Comments(0)石工職人のつぶやき