プロフィール
石工職人ヤマグチ
石工職人ヤマグチ
長野市にて山口石材店を営む石工職人、
なんちゃって彫刻作家として活動。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

2020年12月31日

御影石で作ってみた







御影石(花崗岩)で臼を作成してて、

そう、

駅前のお蕎麦やさんから「石臼について勉強させてくれ 、」って依頼を受け、

ヤマグチ石材店 製粉事業部のたった一台しかない、石臼製粉機を貸し出したのが一年以上前。



そして数ヶ月前、お蕎麦屋さんの知人の方でステンレス金物を加工している方が、趣味で製粉機の機械を作成してくれるって事になり、

オイラはその機械に合う臼を作成することになった次第。




いゃぁ〜  石に粘りがなくて、 なんだか、    作りづらい 。

( 記憶は確かじゃないが、御影石でお茶の臼を作ったことがあるが、蕎麦用は初めて かも )

オラ、粉屋でも蕎麦屋でもないからなんとも言えないが、

加工した感じ、勝手な想像だけで言うが、  石臼は御影石よか安山岩の方がよろしい 、、?





目立てが終わり、機械に乗っけて臼の擦り合わせをしてみたが、






臼と機械のマッチングが良くなくて、年を越しての作業となってしまいチョイと残念 。



  

Posted by 石工職人ヤマグチ at 10:46Comments(0)石臼のはなし

2020年12月06日

ブラ ヤマグチ  < 第1回 >

  







ハロ 〜 ハロ〜  お元気 〜 ?  今夜何してるの〜 ?  ♪

さぁ、 始まりました!  ヤマグチがブラブラして どうでもいい話題を日記に書く、

第1回目の今日は、  栃木県は大谷町で 『 ブラ ヤマグチ !! 』




遠出の帰りに立ち寄った 、




 
『 大谷石 』 の  採掘場 。

大谷石は主に、昭和30〜40年代 お金持ちの家の塀に使った石  であり、

最近ではこの石の特徴である耐火性から、ピザ窯 をよく目にする 。




< 当然ながら ここにもあった >



大谷石について説明しよう!

この石は 緑色凝灰岩 ( グリーンタフとも言う )  

2000万年前に大陸から日本列島が離れて、日本海ができて、その時海底で噴火して堆積したのが緑色凝灰岩、 

『 緑色凝灰岩 』 字のごとく薄緑色が特徴、

北は青森県 ぐらいから、 南は島根県 ぐらいまで ?  フォッサマグナに沿った付近にもあって、

オイラの住む近所では上田付近も緑色凝灰岩があったような、、、

( オイラの知識を書いてるので、 ウソっこ かも )



この大谷石の特徴は、 『 ミソ 』 と呼ばれる、
  




↑ この部分、 

色が濃く柔らかく風化しやすく、 この大谷石の風情をかもし出している 。

( オイラ的には どうでもいい石、 同じ緑色凝灰岩であれば、十和田石 か しゃくだに石 の方が好きだ )

そう、この特徴のある 『 ミソ 』 どうして出来たのか気になってたところ、

「 噴火時の溶岩弾が急激に冷えて固まった部分だ 」  S先生が教えてくれた。

なるほどね !   


 
ヤマグチがブラブラして どうでもいい話題を日記に書く 『 ブラ ヤマグチ  』

今回はなんの オチ もなく、 これにて 、





次回の 『 ブラ ヤマグチ  』 は、

日本を飛び出して、 『 グランドキャニオン で ブラ ヤマグチ 』 乞うご期待!!    しないでね 。










  

Posted by 石工職人ヤマグチ at 16:20Comments(0)石のはなし