2010年12月20日
米粉を挽く
今日は米粉を挽く。
今、流行りの米粉だが、近所の専業農家さん曰く、
「米が余る世の中、国がブームを仕掛けた」 とのこと、
なるほどぉ〜
米粉を挽いた理由
自分で作った臼で、米が挽けるのか興味本意。
米を挽く前の予想
米は蕎麦以上に硬く、上臼の重量が軽すぎて、粗いまま出てくるだろう・・・
それでは実験


臼をグルグル
結果

石臼から出てきた米粉は、サラサラな細かいパウダー感とは程遠く、、
細かい粒子から粗い粒子までといった感じで、目の細かいフルイにかければ、かろうじて米粉として成立するだろう。
問題点
やはり、米は硬く、臼を浮かしてしまうことも原因なのか?
そう、石臼挽きの利点とは、
それは石臼挽きは、「原料に熱が絡まないから」という人もいるが、上臼の重い臼なんかは焼付けをおこす場合もあり、正解ではない。
蕎麦通の人曰く、
「石臼挽きで挽いた蕎麦は、粒子の大きさがマチマチで、その粉で蕎麦を打つと、蕎麦の味(風味)がいい」とのこと。
結論
(形状、目立てを変えれば可能だろうが)手挽きの蕎麦用の臼では、米粉を挽くのはムズカシイ。
小学校の夏休みの自由研究を思い出した、今日の石工職人ヤマグチ。
今、流行りの米粉だが、近所の専業農家さん曰く、
「米が余る世の中、国がブームを仕掛けた」 とのこと、
なるほどぉ〜
米粉を挽いた理由
自分で作った臼で、米が挽けるのか興味本意。
米を挽く前の予想
米は蕎麦以上に硬く、上臼の重量が軽すぎて、粗いまま出てくるだろう・・・
それでは実験
臼をグルグル
結果
石臼から出てきた米粉は、サラサラな細かいパウダー感とは程遠く、、
細かい粒子から粗い粒子までといった感じで、目の細かいフルイにかければ、かろうじて米粉として成立するだろう。
問題点
やはり、米は硬く、臼を浮かしてしまうことも原因なのか?
そう、石臼挽きの利点とは、
それは石臼挽きは、「原料に熱が絡まないから」という人もいるが、上臼の重い臼なんかは焼付けをおこす場合もあり、正解ではない。
蕎麦通の人曰く、
「石臼挽きで挽いた蕎麦は、粒子の大きさがマチマチで、その粉で蕎麦を打つと、蕎麦の味(風味)がいい」とのこと。
結論
(形状、目立てを変えれば可能だろうが)手挽きの蕎麦用の臼では、米粉を挽くのはムズカシイ。
小学校の夏休みの自由研究を思い出した、今日の石工職人ヤマグチ。
Posted by 石工職人ヤマグチ at 17:26│Comments(0)
│石臼のはなし