プロフィール
石工職人ヤマグチ
石工職人ヤマグチ
長野市にて山口石材店を営む石工職人、
なんちゃって彫刻作家として活動。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

2017年12月24日

電動石臼製粉機 ヤマグチ1号 改造 その??

  
  
オイラの工場の事務所の入り口には、わずか半坪の山口石材店 製粉事業部があり、  年に何度か、 『 電動石臼製粉機 ヤマグチ1号 』 がグルグル回ってて、

今日は そのヤマグチ1号  改造の話 。

この1号機、今までに何度となく原料供給装置を改造しているが、どうにもイマイチで、  改良の余地があり、、、

    今までの供給機改造の様子

人から頼まれてる年越し蕎麦用と、オイラのお歳暮用のお粉を挽かなきゃいけなくて、

とにかく時間がない、今日中に1号機改造をやっつけてしまわなければ。





< 改造前 >




< 改造後 >





供給機が乗るフレームは、新たに、コンクリート工事での使用済みコンパネで作り、(  きれいにして )

今までは、石臼の回転を利用して原料を落としていたが、 

今回の改造では数年前に作った『 電動茶臼製粉機ヤマグチ2号 』から供給機のパーツを流用し、モーターで原料を落とす仕組みに。







今年も信濃町産の原料を手に入れた。(  今年も蕎麦は不作だそうで、貴重な国産原料、    たしか、3年連続不作  だったかな? )




改造も終わり、挽いてみた、



相変わらず出てくる粉はいい!   音も静かになり、原料のこぼれ落ちもなくなり、  すごくいい感じ!!




そう、 電動石臼製粉機ヤマグチ2号を作成すべく、図面を引いて、モーターまで買ってあったっけ、、、

電動石臼製粉機ヤマグチ2号 その1

電動石臼製粉機ヤマグチ2号 その2

電動石臼製粉機ヤマグチ2号 その3

電動石臼製粉機ヤマグチ2号 その4


そろそろ2号機でも作るかなぁ〜  。











  

Posted by 石工職人ヤマグチ at 18:07Comments(2)電動石臼製粉機自作