2016年10月31日
初物を その2
オイラ、蕎麦を打てないくせに、

先日、信濃町産の初物の原料を入手 !

わずか半坪以下の、山口石材店 製粉事業部の電動石臼製粉機ヤマグチ1号にて、近日中に製粉して友人に打ってもらう予定でいるが 。。。
そう、
先日戸隠で食べた蕎麦がイマイチだったので、今日は仕事ついでに評判のいい店でリベンジをしようと、中社まで来たのだが、
『 戸隠そば祭り 』

↑ これから新蕎麦を戸隠神社中社に奉納する と思われる 儀式の最中 、
だからなのかどこのお店も 『 準備中 』の看板、 しかも周辺には人が多くて、、、 さて、 どうしようか ・・・
そうそう、
今日がそば祭りってことは、今日から新蕎麦が解禁になるんじゃないか ?
ってことは、先日食べた蕎麦は、初物ではない ?
そうこうしているうちに奥社まで来てしまったので、このまま信濃町に抜けて新蕎麦を食べよう!!

信濃町の仁之蔵にあるお店に入り、大ざるを注文、
♡ 美味い ♡
初物の原料を、少し粗挽きで挽いた粉で、切の太さも均一ではない、ちょいと田舎風の蕎麦、
オイラが今まで食べた蕎麦の中で3番目に美味しい ♡
そうだ! 先日手に入れた原料は粗挽きにしよう!!
蕎麦打ちもできないのに理想だけは高い、本業は石工職人ヤマグチ 。