2010年11月09日
ゴッホ展 その2
ゴッホ展は大盛況、

田舎者の石工職人ヤマグチ、そんな中にいると気分が悪くなるのであるが・・・
そんな状況の中、作品に近づくこともできず、作品を遠目に会場を一周、
「たいして上手くもない絵だなぁ・・・」なんて感じながら、
もう一度自分のお気に入りを探そうと、会場を逆走、
途中、ゴッホの生涯についての映像が流れていて、そこは更に人人人、
5分程度の映像を見て、初めてゴッホの壮絶な人生を知る。
簡単にゴッホの人生について説明しよう。
1853年 オランダ生まれ、
今でいうフリーター、いろんな職に就くも長続きせず、人間関係も上手ではなかったようだ。
絵画を商う商社いた事がきっかけで、
1880年、27才の時、独学で絵画を学び、画家となる。
1885年 ゴーギャンと同棲、(えぇ?そっちの気があるの?)
だが、2か月で終わりを迎え、自分の左耳を切断(リストカット ならぬ、イヤーカット?)
それで、精神病院に入院。
「 その絵がこれなんだぁ ↓ 」

その後、画家として有意義な時間を過ごし、名作も残すが、
いろいろあり、
1990年、37才の若さで、自ら命を絶つ。
そんなゴッホの不器用すぎる生き様は、オイラにも似たところがあり、
わずか10年という短い画家人生の作品を、ゴッホの気持ちを共感しながら改めてじっくり鑑賞。
絵画は上手い下手だけではないんだなぁ・・・
なんて、解ったような、解らないような・・・
ゴッホは没後、売れっ子作家となったが、
もし生前、ヒマワリが50数億で売れたのなら、
ゴッホは自ら命を絶つことはなかっただろうか・・・ ???
で、
ゴッホが自ら命を絶った話って、誰でも知ってる一般常識なんだよなぁ〜・・・
オイラはあまりに無知で、恥ずかしく思う。
石工職人ヤマグチ、
今後、興味のある事柄は予習しようと思う、
今日この頃。
田舎者の石工職人ヤマグチ、そんな中にいると気分が悪くなるのであるが・・・
そんな状況の中、作品に近づくこともできず、作品を遠目に会場を一周、
「たいして上手くもない絵だなぁ・・・」なんて感じながら、
もう一度自分のお気に入りを探そうと、会場を逆走、
途中、ゴッホの生涯についての映像が流れていて、そこは更に人人人、
5分程度の映像を見て、初めてゴッホの壮絶な人生を知る。
簡単にゴッホの人生について説明しよう。
1853年 オランダ生まれ、
今でいうフリーター、いろんな職に就くも長続きせず、人間関係も上手ではなかったようだ。
絵画を商う商社いた事がきっかけで、
1880年、27才の時、独学で絵画を学び、画家となる。
1885年 ゴーギャンと同棲、(えぇ?そっちの気があるの?)
だが、2か月で終わりを迎え、自分の左耳を切断(リストカット ならぬ、イヤーカット?)
それで、精神病院に入院。
「 その絵がこれなんだぁ ↓ 」

その後、画家として有意義な時間を過ごし、名作も残すが、
いろいろあり、
1990年、37才の若さで、自ら命を絶つ。
そんなゴッホの不器用すぎる生き様は、オイラにも似たところがあり、
わずか10年という短い画家人生の作品を、ゴッホの気持ちを共感しながら改めてじっくり鑑賞。
絵画は上手い下手だけではないんだなぁ・・・
なんて、解ったような、解らないような・・・
ゴッホは没後、売れっ子作家となったが、
もし生前、ヒマワリが50数億で売れたのなら、
ゴッホは自ら命を絶つことはなかっただろうか・・・ ???
で、
ゴッホが自ら命を絶った話って、誰でも知ってる一般常識なんだよなぁ〜・・・
オイラはあまりに無知で、恥ずかしく思う。
石工職人ヤマグチ、
今後、興味のある事柄は予習しようと思う、
今日この頃。
Posted by 石工職人ヤマグチ at 19:38│Comments(0)
│展覧会鑑賞