2013年04月18日
石は天然もの
最近はあまり遊べず、仕事人間ヤマグチ、
あまりお墓の仕事のことは書きたくないのだが、
『 石は天然もの 』 ムズカシイ って話でも。

一年以上前に仕入れた石塔だが、竿石に白ボタが2か所、
石は天然もの なので、多少のことは目をつむるのだが、
だがだが、
仕入れた時、この ○ボタ1 は無かった、
遠く離れた大陸の職人さんが作ったこのお墓だが、このボタを細かく潰し、黒く石を染めて、ごまかしてきた、
仕入れ時、その事に気付いていたのだが、問屋さんに 『 今すぐ石を交換しろ!! 』 とも言えず、
一年以上が経った 今日、 これはマズイわぁ 。

そう、この業界では、親指の爪より大きいボタは、 アウト なのだ。
竿石だけ交換となると、上台 中台 と、石目が合わなくなるので、交換は避けたい、
そこで、

竿石の幅が、1尺3分5厘 と、延びが3分5厘あるので、

ダイヤモンドカッターで、 ○ボタ1 がどのぐらいの深さまで存在するのか、削って確認、
あまり深くもないので、

3分(約9mm) 研磨機で♯80の研磨盤で削り、
♯200 → ♯400→ ♯800→ ♯1500→ ♯3000→ バフ と、研磨盤の粒度を上げて磨き上げ、
いゃぁ~ ○ボタ1 無くなったのだが、違う所から ○ボタ3 が出現、、、
まぁ、石は天然もの、ボタの1つぐらいは仕方ないかぁ。
つづく。
あまりお墓の仕事のことは書きたくないのだが、
『 石は天然もの 』 ムズカシイ って話でも。

一年以上前に仕入れた石塔だが、竿石に白ボタが2か所、
石は天然もの なので、多少のことは目をつむるのだが、
だがだが、
仕入れた時、この ○ボタ1 は無かった、
遠く離れた大陸の職人さんが作ったこのお墓だが、このボタを細かく潰し、黒く石を染めて、ごまかしてきた、
仕入れ時、その事に気付いていたのだが、問屋さんに 『 今すぐ石を交換しろ!! 』 とも言えず、
一年以上が経った 今日、 これはマズイわぁ 。

そう、この業界では、親指の爪より大きいボタは、 アウト なのだ。
竿石だけ交換となると、上台 中台 と、石目が合わなくなるので、交換は避けたい、
そこで、
竿石の幅が、1尺3分5厘 と、延びが3分5厘あるので、
ダイヤモンドカッターで、 ○ボタ1 がどのぐらいの深さまで存在するのか、削って確認、
あまり深くもないので、
3分(約9mm) 研磨機で♯80の研磨盤で削り、
♯200 → ♯400→ ♯800→ ♯1500→ ♯3000→ バフ と、研磨盤の粒度を上げて磨き上げ、

いゃぁ~ ○ボタ1 無くなったのだが、違う所から ○ボタ3 が出現、、、
まぁ、石は天然もの、ボタの1つぐらいは仕方ないかぁ。
つづく。
Posted by 石工職人ヤマグチ at 21:28│Comments(0)
│石屋のお仕事