プロフィール
石工職人ヤマグチ
石工職人ヤマグチ
長野市にて山口石材店を営む石工職人、
なんちゃって彫刻作家として活動。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

2010年04月29日

石臼の目立て(メンテナンス)3

石工職人ヤマグチ、仕事の合間をみて、石川県のKさんの石臼のメンテナンス作業。




ボーリング(石材用ボール盤)にて軸の穴あけ作業、
臼がイビツなので、以前安山岩の円柱を埋めた中心よりずれてしまう。
今後、この軸の穴がすべての基準となる。

同じく上臼も穴あけ。




含みの加工、
上臼の勾配6° 下臼の勾配3.5° すり合せが25mmになるよう、特殊な治具にて加工。
山口石材店の秘密道具なので、加工の様子はお見せできません。




含みの勾配加工終了
上写真左が上臼、左が下臼。
上臼は、細かい穴がたくさん開いている、溶岩石の特徴。




軸棒を入手、
20.5mmφと、規格外寸法のため、お世話になっている工場で、旋盤にて加工してもらった。
(加工してもらうにあたり、一悶着あり、)




墨出し作業、
中心軸穴を基準に円周をまずは6分割。




6分割した線から、5分5厘間隔に墨付け。




石工職人ヤマグチ、今日の作業でした。


  

Posted by 石工職人ヤマグチ at 19:34Comments(0)石臼のはなし

2010年04月28日

困ったちゃん

電話に引き続き、今日の困ったちゃんは洗濯機。

石工職人ヤマグチの石の粉だらけの汚い作業着を、不満も言わずに10年間毎日荒ってくれた洗濯機、

どうも最近、調子がおかしい。

それは10年も使えば買い換えの時期なのかもしれないが、機械大好きのオイラとすれば、故障原因を追求し、分解・修理をせずにはいられない。

昨年は駆動系のVベルトが劣化で伸び、ベルトが空転して溶けて交換。

今回の症状は、洗濯のコース入力ができるのだが、スタートボタンを押してもなんとも動かない。

だが、時に動く場合もある、オイラと同じで、とても気まぐれな洗濯機。

そんな機嫌の悪い彼をカウンセリングすると、どうも扉を強く「ガツン」と閉めた時は機嫌良く働いてくれることが解り、

彼にはMっ気があるようだ。

そんなことで、原因は扉の開閉センサースイッチ。



<結線を巻き付け、通電した状態で正常に作動。なので完全にスイッチが壊れている>

オイラの家から車で40分、長野市の外れの電化製品のサービス会社へ部品を取り寄せに、

在庫があったため、即日修理完了。


今晩もオイラの汚い作業着をキレイにしてくれ、

頼んだぞ、洗濯機くん!!
  

Posted by 石工職人ヤマグチ at 19:12Comments(0)石工職人のつぶやき

2010年04月26日

大の大人が・・・

今日の興味をもった「ものづくり」は土木建設。


山口石材店の現場の頼もしい助っ人、同級生の「にーやん」

その「にーやん」が、昼食後、本を読んでいた。

その本は「前田建設ファンタジー営業部」

石工職人ヤマグチ、普段活字を読むとすれば、毎朝、信濃毎日新聞を5分目を通す程度だが、

その本に興味を持ったオイラは、「にーやん」から取り上げ、約200ページを1時間で読破。




内容は、

大手ゼネコンの前田建設では、将来、マンガ、アニメ、映画の世界が訪れた時、
いち早く建設の新市場に乗り込み受注を受けるべく、
マジンガーZの発車基地を、現在の土木建設技術の推移のを集め、
設計・見積りするという仮想ビッグプロジェクト、

NHKのプロジェクトXをもしのぐ、ノンフィクション ファンタスティック ストーリー。


大の大人が夢の世界の建物を創造する前田建設は、気前がいいのか?おふざけなのか?ホンキなのか?

難しい専門用語も出てくるが、土木建設に興味を持てる楽しい本でした。


興味のある方は、下記URLから。

http://www.maeda.co.jp/fantasy/
  

Posted by 石工職人ヤマグチ at 21:32Comments(0)石工職人のプライベート

2010年04月24日

相棒の入院

石工職人ヤマグチの携帯電話は、寿命が短い。

長くて2年、短くて9ヶ月、平均すると1年3ヶ月程でつらい別れが訪れる。

今使っている電話は1年5ヶ月、大変重い病に侵され、瀕死の状態、
病状は電話を開閉するたびに電源が落ちてしまう。

オイラの電話の寿命が短いのには訳がある、

そう、ただ過酷な使用条件が原因なのだ。

オイラと電話は、肌身離れぬ間柄、言わば相棒、
常にオイラと供に現場に出て、作業着のズボンの前ポケット もしくは上着の胸ポケットの中で、
電話がかかってくるまで、おりこうさんに待機している。

だが、ズボンの前ポケットにいる時は、石をにらう時に押しつぶされ、

また、胸ポケットにいるときには、屈んだ拍子に、打設中の生コンに 「ドボン!」 って事も。

電話の隙間という隙間には、石の粉が入り込み、

レンズも白内障に侵され、写真を撮ろうものなら、写真にモヤがかかる。



数年前、安い電話の機種なら、おねーさんのいる店に飲みに行く程度で買えた。

だが今の相棒は、居酒屋へ10回以上行ける程高価。

10回の居酒屋を我慢できないオイラは、月々たばこ1箱程度の保険に入っている。

なのでその保険を使って明日、オイラの相棒をdocomoショップへ入院させようと思う。


※「にらう」とは、北信地方の方言、標準語では「持ち上げる」

  

Posted by 石工職人ヤマグチ at 17:57Comments(0)石工職人のつぶやき

2010年04月23日

悲しい出来事

石屋を営んでいると、どうしても避けられない悲しい出来事がある。

今から9年前の平成13年、山口石材店でお墓を建立していただいたお客さんが亡くなり、戒名を彫りたいと奥様が本日来店。

私が今まで担当したお客様の中でも印象的な方で、

当時0才の娘に「父ちゃんに似て、トボケタ顔してるなぁ」と、口も悪く、とてもアクの強い方でした。

なにより印象に残ったことは、他店と 合い見積となり、当店の方が価格が高かったのだが、

「あんたの人柄で決めた」と、墓石も私も買っていただいたのだ。

享年59才とまだまだ若く、若かった故にガンの進行も早く、奥様も大変気を落としておられました。

3日後に納骨との事で、時間がないので、納骨が終わってから戒名を彫ってもらいたいとのことでしたが、
法要時、お墓に名前が無いのは故人に失礼だと思い、早速お寺へ墓誌をいただきに行ってきました。

故人のご冥福を心よりお祈りいたします。
  

Posted by 石工職人ヤマグチ at 00:34Comments(0)石屋のお仕事

2010年04月22日

加工編1

現場仕事が続く石工職人ヤマグチは、毎日土木作業に励む。

現場ネタはたいして面白くもなく、

かといって、親バカヤマグチ、子供のプライベートネタは尽きないが、読む側のことを考えるとチョット・・・  

そこで、この冬に加工した墓石の香炉(付属品)の作成過程を小出しに紹介。



山口石材店では、中国の製品のお世話にもなっているが、

石を加工せずに石工職人ヤマグチを名乗れないなので、バカバカしいのだが、労力と消耗品を無駄にしても、石と暇があれば加工している。



香炉の型紙の作成、
昔は差し金と鉛筆で作成していた型紙だが、今ではCADデータを厚紙にプリントアウトして切り取るだけ。




寸法に切削した石(茨城県産 真壁小目石)に型紙をあて、石に罫書き。




オフカット(石材切削機)にて、罫書いた線まで切り込みを入れる。




オフカットにて切り込んだ部分をダイヤモンドカッターで切り払う。




ダイヤモンドカップにて、罫書いた線まで削る。
凹凸の無いよう、平らに削るのは簡単ではない。
また、角持ちの悪い石なので、気を抜くと角が欠けてしまうので慎重に。




青砥石、ダイヤモンドホイール、ペーパーの順で、石の表面を滑らかに仕上げる。
この仕上げの手を抜くと、研摩作業が大変になる。
①ダイヤモンドカッター
②ダイヤモンドカップ
③青砥
④ダイヤモンドホイール♯200
⑤ペーパー♯60


※ディスクグラインダーには、必ず安全カバーを装着!!  しないといけない・・・

香炉の側面の加工が終了

つづく
  

Posted by 石工職人ヤマグチ at 00:07Comments(0)お墓が出来るま

2010年04月18日

石臼の目立て(メンテナンス)2

石工職人ヤマグチ、今日は石川県在住のKさんの石臼のメンテナンス作業開始。





< 摺り合わせ部分が完全に浮いている >





< 石が濡れて、材質の違いに気付く、上臼は溶岩石、下臼は安山岩? 玄武岩? >





< 下臼の座りが悪いので、オフカットにて平面を出す作業 >





< 軸の精度を出すため、下臼の中心穴をボーリングにて空け直し、同じく上臼も >






< 下臼の中心穴を、円柱に加工した安山岩で埋める、同じく上臼も >




今日の作業はここまで。

つづく
  

Posted by 石工職人ヤマグチ at 20:08Comments(0)石臼のはなし

2010年04月17日

おっちゃん先生ヤマグチ

ウチの子供二人が卒園し、今は一番下のビッキーがお世話になってる幼稚園で、
大型運転免許を持っている石工職人ヤマグチは、時として園児の通園のバスの運転手、ヤマグチ先生となる。

道順の解らないオイラに、無邪気な園児は、親切にも道案内をしてくれる。

だが、大勢して右だの左だの、不適格な道案内はただただ迷惑であり、

おめーたちうるさい!!黙れ〜 と怒るも一向に静まらず、

そのうち、「ヤマグチ先生」から「おっちゃん先生」と、呼び名が変わり、

完全に子供に舐められているオイラ。

憎可愛い園児を無事に親元まで送り届け、

臨時職員 石工職人ヤマグチおっちゃん先生の任務は終了。




<普段、徒歩通園のビッキー、今日は初めてバスに乗り、一番騒いでいた>  

Posted by 石工職人ヤマグチ at 14:52Comments(0)石工職人のプライベート

2010年04月16日

ヤマグチエクステリア

山口石材店、石工職人ヤマグチは、お墓の仕事だけではなく、敷石、塀積み、時にはカーポートの設置等、エクステリア関係の仕事も請け負います。



    < 床掘り >



  < 採石転圧 配筋 >



  < コンクリート打設 >



    < 敷石完成 >

石工職人ヤマグチは、昨日はお墓の工事、今日は敷石工事 ヤマグチエクステリア、明日は工場で加工、

毎日飽きずに楽しく仕事をしています。
  

Posted by 石工職人ヤマグチ at 18:28Comments(0)石屋のお仕事

2010年04月12日

見積り編 2

石工職人ヤマグチは、図面引き、(なんちゃってグラフィックデザイナー ヤマグチ)

使用するCADソフトはVectorWorksという市販のソフト。

今から14年前、墓石専用のソフトは、国産高級車が買えるほど高価で、とても手が出ず、
(現在では、墓石専用のソフトの安いものは、軽トラックの半分の値段)

オイラは公務員の初任給程度の価格のVectorWorks購入した。

墓石専用ソフトは初めからお墓の部材が入っていて、積み木感覚で簡単に設計出来るのだが、自分の使いたい部材の設計が難しいらしい。

オイラの使っている市販ソフトは、一から自分で部材を設計、墓石専用ソフトよりも手間と時間がかかるが、細部までこだわった図面が引ける。
(簡単な図面で2時間)



VectorWorksのデータを、立体のカラー図面にするため、Strata Visionというソフトを使用、石目のテクスチャーを張り付け、レンダリング作業。(約一時間)

そしてAdobe Photoshopで文字入力、色合いの補正をしてプリントアウト。






図面が引けたら、次は見積り、


墓石専用ソフトは、図面を引けば自動的に積算し見積が出来るのだが、

オイラは石の砌数計算(石の質量の計算)をMicrosoft Excelにて行ない、

見積もMicrosoft Excel、

石塔は国産材の真壁小目石 中国材2種類、インド材1種類、計4種類、


こんな調子で、見積は大仕事である、

しかし、細部にまでこだわった、デザイン重視の図面が引けるので、オイラ的に満足。



どうか、受注いただけますように (>人<)
  

Posted by 石工職人ヤマグチ at 23:36Comments(0)お墓が出来るま

2010年04月11日

見積り編 1

山口石材店は、お悔やみ営業や、広告宣伝を一切行なっておりません。

仕事の大半は、以前仕事をさせていただいたお客さまの紹介、

よって、信用の落すような、いい加減な仕事は絶対に出来ません。


今回は、お墓の見積りの話し。


山口石材店は、必ずお客さまと一緒に、墓地の現場を下見します。

施工例やパンフレット等の紙面を、お客さまに見て頂いても、お墓のイメージは湧きにくいものです。

実際、お墓の立っている現場では、質問にも答えやすく、また、好みや要望をお聞きすることもできます。

それから隣り合ったお墓との兼ね合いも重要となります。(場違いなお墓にならないように)


今回の霊園のお墓の大半は、外柵が一段積み、高さが30cm、

墓所サイズが150×200cm(間口×奥行き)

間口が6尺以下なので、石塔のサイズは一尺角、

お客さまの要望は、石塔本体は白御影石、形はスジ蓮華型、外柵は玉垣付。
  

Posted by 石工職人ヤマグチ at 23:04Comments(0)お墓が出来るま

2010年04月10日

石臼の豆知識

石臼には、右回転のものと左回転のものがある。

どちらの回転でも、蕎麦の味は違わないのだが、

人力の手引きの臼は、たいてい左回転、

左回転のほうが右回転にくらべ、疲れないらしい。




上図参照  右回転と左回転、目立てのパターンが反転している。



今日は飲みに行く前にUPできた(^ー^)
  

Posted by 石工職人ヤマグチ at 19:41Comments(0)石臼のはなし

2010年04月10日

おばちゃん、ありがとう

石工職人ヤマグチは、ありとあらゆる「物」の製造過程「ものづくり」が気になってしかたがない。

最近、特に気になる仕事はは旋盤工、

そんな話は置いといて、


今日の石工職人ヤマグチは、それとは別の「ものづくり」

農業に感心をよせる。


今日も春のいい陽気、りんご畑が広がり、のどかな小高い丘のふもとに現場がある。

仕事をしていると、おばちゃんが畑でニンジンを抜いている。(見ず知らずのおばちゃん)


んん?ニンジンって春とれるのか?


オイラはおばちゃんに、

ニンジンは秋に種を蒔いて、春採れるの?と質問するも、

このニンジンはこの冬を越えたもので、普通は夏に種を蒔いて秋に収穫するものだと教えてもらう。

                 へぇ〜 そうなんだぁ〜


おばちゃんにとって、作物を作ることが面白くてたまらないのだろうか、

話は尽きず、10分以上しゃべり続ける、

オイラは仕事の手を止めることとなったが、とても興味深く、面白い話だった。

そんな楽しい話を聞くと、オイラも農業をしてみたいような・・・



今の時代、スーパーに行けば夏だろうが冬だろうが、いつでも野菜が並んでいる、

農業をしたことがないオイラは、野菜の旬の時期がまったくわからない。

キャベツの旬っていつなんだ?




ニンジンが欲しくて、話しかけたんじゃないのに、

おばちゃんから、たくさんニンジンたくさんいただいてしまった。

おばちゃん、ありがとう。


息子とビッキーとオイラ、男3人でニンジンを洗う。

でも、ニンジンを洗うだけでも一苦労、

やっぱり、オイラは農業無理かも・・・  

Posted by 石工職人ヤマグチ at 01:07Comments(0)石工職人のつぶやき

2010年04月08日

石工職人 ショック

今日は石工職人ヤマグチの、おもいきりプライベートな話、

石工職人ヤマグチは、石工職人のまえに3児の父親である。

そんなオイラにショッキングな出来事が襲った。

昨日はオイラの遊びのお伴、ビッキーの入園式、

さすがに3人目ともなれば、入園式に行くのも面倒。

現場(土木作業)に出る予定だったので、入園式に行かない予定だったのだが、朝から雨、

現場に出れず工場へ仕事へ行ったが、なにげに入園式が気になり、徒歩5分の幼稚園へ。

スーツ姿の父ちゃんの中、作業着のオイラは注目の的であった。


入園式式典で、園児がロープの電車ごっこで 遊戯室に入場、

泣く子もいれば、列から飛び出して好き勝手飛び回っている子供もいる(ウチのビッキー)

どうにか先生が子供達を椅子に座らせるも、

母親の元に行く園児もいれば、逆に園児の席に寄り添う母親もいる。

なんだか残念な入園式だと感じた。


ちなみにウチのビッキーは、脱走の常習犯で先生から目を付けられているので、

入園式の式典中、先生にしっかり手を握られていた。



< オイラのかみさんの 「あおい」(^皿^) と ビッキー >



そう、本題のショッキングな事、

それは、

4年生になったばかりの娘に、
オイラと一緒にお風呂入ることを拒否されてしまう(=。=|||)

  

Posted by 石工職人ヤマグチ at 23:57Comments(0)石工職人のプライベート

2010年04月07日

石臼の目立て(メンテナンス)1

昨晩、会議から帰りPCを開くと石臼についての問い合わせメールが来ていた。

山口石材店HPとブログを開設して2ヶ月、石臼関連の問い合わせは数件あり、
互いに情報交換をしたりしているのであるが、
石臼の目立て(メンテナンス)の依頼いは始めてである。

依頼主は石川県在住のKさん、

「お越しをお待ちしてます」と返信したところ、

今日のお昼、Kさんが石臼を持って山口石材店に来店。
(遠い所、ありがとうございました)



直系9寸(27cm)の溶岩石
オイラの作る石臼は、いかにも機械部品って感じだが、古い石臼はいい味をかもしだしてる。



完全に含みがなく、赤色部分が高く、ガタがある。
また、軸が磨耗し、回転軸が振れる。


さぁ〜て、この臼をどう かまってやろうかなぁ・・・
石工職人ヤマグチの楽しみがまた一つ増えた一日であった。

つづく
  

Posted by 石工職人ヤマグチ at 06:48Comments(2)石臼のはなし

2010年04月05日

本職の話(少しだけ)

石工職人ヤマグチは、友人からいつも遊んでいると思われているので、

今日は少しだけ本職のお話。


石屋の仕事はとても楽しくて飽きない。

なぜなら、

お客さんと打合せをし、(サービス業)

PCでお客さんに満足していただく墓石デザインを考え、(グラフィックデザイナー)

工場で加工(石工職人)

そして現場で据え付け工事(土木工)

一人でいろんな職業を掛持ちしてるのである。


今日の石工職人ヤマグチは土木工、

目の痒みと、滝のように流れ出る鼻水にも負けず、

お墓の基礎コンクリートの穴掘り作業をした。

(自営業なので忙しければ土日も仕事)



今回の現場は立地条件が良く、バックホーが入るので、穴掘りも楽勝 (^_^)v

(大抵の墓地は狭く込み入って、スコップでの穴掘作業 (~∧~)  )



掘ったベトは、バケットに入れ運搬、ダンプの荷台におしあける。



山口石材店の現場作業の頼もしい助っ人の「にーやん」、
同級生だが、オイラより誕生日が早いので「にーやん」と呼んでいる。


「お墓ができるまで」を紹介したいと思うのだが、
ブログに載せる同意を施主さんから得るのが面倒なので、紹介はまたいつか(^o^)/~~

明日は生コン打設予定、天気はどうなんだ?



説明しよう、
「ベト」とは北信から中越地方にかけての方言、標準語で言うとこの「土」
  

Posted by 石工職人ヤマグチ at 03:06Comments(2)石屋のお仕事

2010年04月03日

石臼作成その1

石工職人ヤマグチは、石臼製粉機の制作と平行して、心臓部の石臼の作成に取りかかる。

使う石は台湾山崎石、台湾産出の安山岩で、 数十年前に墓石の材料として良く使われた石です。

以前、彫刻を作るにいいと思い、安曇野にある石材問屋さんのコッパの山の中から 「ただ」でもらってきた石、
現在墓石では使われず、形が悪く切削が困難なので捨てられていたのであろう・・・

オイラの遊びでなので、(販売する気がない)安くがモットー、買えば数万円する石です。

とにかく石の形が悪く、切削にはかなり手間取り、やっとスラブ(厚み出し)の状態に、




①墨付け 
   写真では解らないが、上臼の天場の寸法が、2ミリ足りなかった。



②余分な部分の切削 オフカット(石材切削機)にて、余分な部分を切削。



③取っ手、回り止めの穴空け ボーリング(石材用ボール盤)にて加工。
    何ケ所もあるので、かなり面倒。


つづく。  

Posted by 石工職人ヤマグチ at 00:06Comments(2)電動石臼製粉機自作

2010年04月01日

ビッキーは今日も粘土コネコネ

石工職人ヤマグチ

今日は友人のAさんから、「ブログがマニアック過ぎ」とのメール、

かと言って、日常の些細な事を書くのも性に合わず、、、

う~ん、ブログとはなんだ???

まぁ、いいや。


暖かくなり、本職のほうが忙しくなってきて遊んでもいられなくなり、

よってマニアックなネタ探しも難しくなり、ブログのUPが難しいかも。。。




<今日の日常の些細な出来事 「ビッキーは今日も粘土コネコネ」>
  

Posted by 石工職人ヤマグチ at 00:29Comments(2)石工職人のつぶやき