プロフィール
石工職人ヤマグチ
石工職人ヤマグチ
長野市にて山口石材店を営む石工職人、
なんちゃって彫刻作家として活動。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

2023年01月01日

小型石臼 電動化 その8

『  届いたよ  赤ふん飛脚  ありがとう  』    ヤマグチ心の俳句 (季語なし)

ってことで、 待ち焦がれたモーター 青いストライプのシャツのお兄さんが届けてくれました!

図面を引き作成した2号機に、 ビルドオン!  してからの  スイッチ オン !!


< どういうワケか、写真がUPされない またそのうちにでも >


500gの蕎麦のムキ実を1時間かけて製粉、


あ! モノタロウ って、 桃太郎からパロッたネーミングだったんだ!!  と、 今気づく 、 どうでもいいが、

そのモノタロウから温度を測る測定器を買って、製粉時のモーターの発熱を5分ごとに計測、

試作1号があまりにモーターが熱くなり、なので今回は計測することにしたしだい 。

モーターは100度以下までは大丈夫だと、ものづくり相談員さんが教えてくださったが、

え〜っと、1 時間回したモーターって、手で触れないぐらい熱っついんだけど、でも70度まで達していない、


発熱問題はたぶんクリアしたが、だがだがモーターの能力に疑問が残ったままなので、

ものづくり相談員さんにまたまた相談。


モーターの能力の計算式が書かれた資料を頂いたが、計算式が意味不明


(係者外秘の資料なのでお見せできず)


相談員さん方に手伝っていただき、臼の重量、初動時のトルク計測、ギアモーターの能力、その他数値を計算式に当てはめ、

うん、 このモーターで問題なし!

ってことで、小型石臼完成!!




< どういうワケか、写真がUPされない またそのうちにでも >




いゃぁ〜 楽しかったわぁ〜

でもでも、お小遣い結構使ったなぁ、、


約1年かけて遊びで作った小型石臼製粉機の話、     

これにておしまい 。

  

Posted by 石工職人ヤマグチ at 22:52Comments(0)電動石臼製粉機自作石のはなし

2022年12月01日

小型石臼 電動化 その7

 
 
先日、ものづくり相談員さんの所へ遊びに行って来ました!

相談員さんから 「 この石臼 イケてる!! 」 と お褒めいただき、 

嬉しい〜  ものづくり最高!! 



相談員さんからご指摘いただいた点は、モーターが弱い ってことと、 

( はい、 おっしゃる通り、 現在またモーター待ちなんです )

台座の強度がもう少しあれば  とのことで、

それを踏まえて 何かしたいが 時にできることは図面を引くことぐらい、



で、   2号機の図面引いてみた 。 




 
他にすることもないので、


つづく  。



  

Posted by 石工職人ヤマグチ at 22:06Comments(0)電動石臼製粉機自作

2022年11月03日

小型石臼 電動化 その6

 
 
よーつバー ヤマグチ です。

よーつべに動画を上げてみたので、すごく暇な方はご覧ください。

さて、これからどうしよう、


完成したものの、、、

モーターは計算に基づいて買ったのだが、カタログ値からいくともう少し余力があってもいいはず、

もう一回り大きいモーターにすればいいだけの話だが、そうすると石臼の台座部分からはみ出してしまい、どうしたものか 、

どうこう言っても始まらないので、大きいモーターをポチッと購入!  

だが、またしても届くのに1ヶ月かかる  とのことで  、、、



さてさて、これからどうしよう、

遊びが途絶えてしまい、時に何もできない、

そうだ!

以前ウチの工場にお越しいただいた、ものづくり相談員さんに、この高性能の石臼を評価してもらおう!

と、 思い立ち、


今日の話は、  中身ないゎ


つづく















  

Posted by 石工職人ヤマグチ at 21:48Comments(0)電動石臼製粉機自作

2022年10月03日

小型石臼 電動化 その5







完成です!!


いゃぁ〜  手でグルグルしなくていいなんて、  楽だわぁ〜


そう、この試作機の動画を撮って、 ヨーツベ  に上げたいが、  どうすればいいんだ??




次回   『 ヤマグチ ヨーツバー になる 』  の巻


つづく


  


  

Posted by 石工職人ヤマグチ at 19:03Comments(0)電動石臼製粉機自作

2022年09月30日

小型石臼 電動化 その4




ってことで、 仕上げました、  こんな感じに 。







スイッチ おーん !
  

電流の値を見たいので、 密林さんで3個999円の電圧電流計を付けて、定格電流値を超えないか監視、

ん〜  、 、  、   、    定格値近辺を上回ったり下回ったり、


あら、  変な音がして 急に止まった!!

その原因は見当がついてる、

それに安全対策で2Aのヒューズを仕込んでおいたから、それも飛んだに違いない 、





はい、大正解、 ヒューズも切れてたし、 変な音の原因 カップリングも破損してた 。

始動時モーターに急激なトルクをかけないようにカプリング噛ませたんだが、

これは1個100円のはアルミ製で、取り付け時に気付いたのだが、スパイラルに入ってる切り込みが回転方向に対して逆じゃん   って思ってて、

でも買ったからには付けないと  、 で、     案の定  と 言ったところ  。



壊れちまった替わりの 軸の継ぎ手を大至急探さないと 、

すぐにでも欲しいので、お値段は高いに決まってるが密林さんで






↑  注文して









今日はここまでにして、   つづく  。








  

Posted by 石工職人ヤマグチ at 22:08Comments(0)電動石臼製粉機自作

2022年08月04日

小型石臼 電動化 その3

  
  
モーター   まだ来ません  。

こうなったら、モーターまでも自作するか、 

もしくは、  グリム童話の中のコビトを雇って、臼をグルグル回してもらおうか、

悩むわぁ 〜

うん!  コビトにしよう !!



で、  今日は 、 まだ図面しかできてないが、今回作成する電動石臼のコンセプトを紹介 。





↑ これを    ↓こうすると  





なんと簡単にも、電動石臼 が 手挽き石臼に早変わり 。


すごいでしょ?  でしょ??        だれか、褒めてくれよ   。


でも、  まだ図面上の 『 机上の空論 』 でしかないんだが、、、






一句

「  密林さん どうしちゃったの 我が電動機   」      ヤマグチ心の俳句 字余り      



つづく  













  
タグ :石臼

Posted by 石工職人ヤマグチ at 00:04Comments(0)電動石臼製粉機自作

2022年07月02日

小型石臼 電動化 その2

  
  
図面をもとに、色々購入しないといけないが、

なんせ貧乏石屋のオイラが遊びで使えるお金なんてたかがしれてて、小遣いのそのほとんどをネット通販専用の口座に入れて、あらゆる材料を発注、 

モーターだけが在庫がないのか、3週間経っても出荷されない状況で、、、  今日に至る  。




モーターが来なくても進められる作業をしておかないと。



前に作成した手挽きの小型石臼の台座に、






↑ こんな感じに原料を投入するステーをビルド オン !!



自称 『 コンパネの魔術師 』 を 名乗るオイラ、  

何度もここで書いてるが、高い木材が買えないので、現場で使ったコンパネなどの合板でなんでも作る  合板職人ヤマグチ なので、

『  合板職人ヤマグチ 遊びの日記  』  に  改名する 。


今日はここまで 。 





 もーたー はやく  こないかなぁ      




つづく

  

Posted by 石工職人ヤマグチ at 23:06Comments(0)電動石臼製粉機自作

2017年12月24日

電動石臼製粉機 ヤマグチ1号 改造 その??

  
  
オイラの工場の事務所の入り口には、わずか半坪の山口石材店 製粉事業部があり、  年に何度か、 『 電動石臼製粉機 ヤマグチ1号 』 がグルグル回ってて、

今日は そのヤマグチ1号  改造の話 。

この1号機、今までに何度となく原料供給装置を改造しているが、どうにもイマイチで、  改良の余地があり、、、

    今までの供給機改造の様子

人から頼まれてる年越し蕎麦用と、オイラのお歳暮用のお粉を挽かなきゃいけなくて、

とにかく時間がない、今日中に1号機改造をやっつけてしまわなければ。





< 改造前 >




< 改造後 >





供給機が乗るフレームは、新たに、コンクリート工事での使用済みコンパネで作り、(  きれいにして )

今までは、石臼の回転を利用して原料を落としていたが、 

今回の改造では数年前に作った『 電動茶臼製粉機ヤマグチ2号 』から供給機のパーツを流用し、モーターで原料を落とす仕組みに。







今年も信濃町産の原料を手に入れた。(  今年も蕎麦は不作だそうで、貴重な国産原料、    たしか、3年連続不作  だったかな? )




改造も終わり、挽いてみた、



相変わらず出てくる粉はいい!   音も静かになり、原料のこぼれ落ちもなくなり、  すごくいい感じ!!




そう、 電動石臼製粉機ヤマグチ2号を作成すべく、図面を引いて、モーターまで買ってあったっけ、、、

電動石臼製粉機ヤマグチ2号 その1

電動石臼製粉機ヤマグチ2号 その2

電動石臼製粉機ヤマグチ2号 その3

電動石臼製粉機ヤマグチ2号 その4


そろそろ2号機でも作るかなぁ〜  。











  

Posted by 石工職人ヤマグチ at 18:07Comments(2)電動石臼製粉機自作

2016年02月19日

電動石臼製粉機 ヤマグチ1号 改造 その2


  

ちょいちょい活躍してる、電動石臼製粉機ヤマグチ1号だが、やっつけ仕事で作っただけあり、原料タンクと供給機がイマイチ、、、

なので、そこんところを一新することに。


以前の改造の様子 ↓

電動石臼製粉機 ヤマグチ1号 改造 その1





    


< 2011年11月    ビッキーと、ラクダ腹巻原料タンク >






    


< 2013年5月  ビッキーと、セクシー原料タンク >




そして今回、 





< 2016年2月  ( イャイャタンクを持つ ) ビッキーと、、、、  何だろう? >



個性の無い原料タンクになっちまったなぁ 。






そう、  タンクと供給機が簡単に取り外せて、掃除も楽に!




 






取付けたので、過日お預かりした原料を挽かなきゃなぁ。

  

Posted by 石工職人ヤマグチ at 22:01Comments(0)電動石臼製粉機自作

2016年01月01日

電動石臼製粉機ヤマグチ2号 その4

  
オイラの遊びで作成している、『 電動石臼製粉機ヤマグチ2号 』 だが 、

なんの進展もなし 。









そう、

臼を持ち上げると、ジャッキのハンドルも上がってしまうことに気付き、

まずいぞ、  さて、どうしようか 。









昨年末、身内で不幸がありましたので、新年のご挨拶は失礼させていただきます。



  

Posted by 石工職人ヤマグチ at 09:50Comments(0)電動石臼製粉機自作

2015年12月16日

電動石臼製粉機ヤマグチ2号 その3

  


本格的な冬に突入、

そうでなくても仕事が暇な山口石材店、困ったことに本格的な閑散期に突入 、 、 、  

でもでも、心の中は繁忙期 !  そう、遊びのシーズンの到来 !! だからなのだ 。


ってなことで、約一年ぶりの 『 電動石臼製粉機ヤマグチ2号 』 作成の話でも。


電動石臼製粉機ヤマグチ2号 その1   ← こちら

電動石臼製粉機ヤマグチ2号 その2   ← こちら



以前からやってみたかったことがある、それは上臼を持ち上げて、割り抜きも挽ける機械にしたい、 

そのためには、直交軸の中空軸モーターにて、シャフトをジャッキアップして上臼を持ち上げる方法がベストなのかなぁ  ?


< 割り抜きとは >  臼を浮かして玄蕎麦を挽くと、実が大まかに割れて殻がむける、昔ながらの脱皮の方法なのだ。 



で、 その 『 ギヤーモーター 』 をオークションにて物色、

なんせ、趣味で作る機械なのでお金はかけられない、

なんと幸運にも、探してすぐ、石臼製粉機ヤマグチ2号に乗っけてくれと待っていたのだろうか、ベストなモーターと出会い ♡ 





ポチッと  ¥11,000にて落札   ( 通販で普通に買うと結構いいお値段です )





それからジャッキも小さくてシンプルな構造のものを発見 !



その名も 『 ふんばりくん Z 』  家具の転倒防止のジャッキなのだ 。





ふんばりくん Z も購入 、  それの図面を起すために分解 。






モーターとジャッキが手に入れば図面が引ける、   




モーターの3D図面はネットから拾ってきた 。












いつもだったら楽しくサクサク引く図面も、強度などの構造を考えながらだと、 う〜ん、  なかなか捗らない 、、、


なので今日はここまで、


つづく 。




  

Posted by 石工職人ヤマグチ at 13:01Comments(0)電動石臼製粉機自作

2015年12月13日

電動茶臼製粉機ヤマグチ1号 メンテ その5



  
前に、「 電動茶臼製粉機ヤマグチ1号のメンテナンスの話はとりあえず今回で最終回 」と言い切った話はまだ続く。

その後もオーナーさんからは何の連絡もなく、、、




遠い海の向こうの職人さんにお願いしてあった、上臼の重しが山口石材店にやってきたので、それを穴あけ加工を施し、

臼の上に乗っけてみた。







100均の透明プラ板があったので、上部フレームの天場に張ってみた。




まだ改造したい部分もあるのだが、材料費数千円の予算の中では無理なので、  (たぶんこれで)完成!!




『 お〜い  オーナーさ〜ん  早く取りに来ておくんない 。 』 
  

そして、貸し出し中のオイラの愛機 電動茶臼製粉機ヤマグチ2号  返してよ!!




     

Posted by 石工職人ヤマグチ at 11:47Comments(0)電動石臼製粉機自作

2015年11月25日

電動茶臼製粉機ヤマグチ1号 メンテ その4

  
  
 
電動茶臼製粉機ヤマグチ1号のメンテナンスの話はとりあえず今回で最終回、

ここ3週間程の作業をサクッと紹介。

 
  


これはいい♡   ダイソーでMDF材を20枚購入、   

オイラの長年の DAISO 経験から、 いいものは200円に値上げの可能性大なので、ここは思い切って大量購入!!




 < MDFとは  木材を繊維状にして、接着剤などを配合してボード状に成型した「繊維板」である >



それを、  切って  穴空けて  貼付けて     いゃぁ、 とても加工が楽な素材だわぁ〜



  ↑ こんな感じ、  改造途中の『 電動茶臼製粉機ヤマグチ1号 』 の、上部フレームを作ってみた。







前にサイズを間違った部品を再度3Dプリンターで作り直し、入れてみた。  おぉ、ピッタリ ♪





タタキとエアーハンマーで臼先端の溝を加工して、





それから臼の擦り合わせをして、





煎茶で試挽きをしてみたが、 イマイチ 、 、 、

臼の溝を特殊加工、臼の中心まで主溝を彫り込んでいなかったのが原因、





なのでそこを手直し 。





再度試挽き、 

うん、『 電動茶臼製粉機ヤマグチ2号 』よりもいい感じの粉が出てる ♪

石工職人ヤマグチ、茶臼の目立ても完璧に極めた!!





そう、オーナーさんの希望で、原料の入れ物を取り外しできる仕組みに。 




 
改造前




改造後     

石臼中心を原料供給としたので、高さを低く抑えることができた。






矢印 部分に、重りとして40mm厚の石を乗っける予定で、

その石を円柱に加工するのが面倒だったので、遠く海の向こうの職人さんに頼んであるのだが、

いいお粉が出てるから、まあいいや、


これで完成 !!







そう言えば、これを預かって5ヶ月間、オーナーさんからなんの連絡もないなぁ。

なのでオイラから連絡するのもなんだかなぁ、、、 

     『 お〜い  オーナーさ〜ん  出来上がってるからね〜 』





















  

Posted by 石工職人ヤマグチ at 19:44Comments(0)電動石臼製粉機自作

2015年04月23日

抹茶アイスを



先日完成した茶臼2号で挽いた、



抹茶がこれ ↑  ( 煎茶を挽いて抹茶と言い切っていいかわからないけど、、、)

とてもきめ細かくて、ダマになってます。


その抹茶を、



バニラアイスに入れて、 『 いただきます ♪ 』

うん、  美味い ♡  

Posted by 石工職人ヤマグチ at 17:24Comments(0)電動石臼製粉機自作

2015年04月15日

電動茶臼製粉機ヤマグチ2号 その20



さて、こいつ ↑ 完成させなければ。



切削仕上げの臼は、手あかで汚れてしまうので軽く磨いた、

ピカピカに磨くと、品が無くなるので、♯800( 艶下 ) 仕上げ。



写真 左 磨き前の切削仕上げ   右 ♯800仕上げ



完全に仕上がっていないが、臼を回したい衝動に負け、試挽き開始!!


いろいろ問題が発生、

煎茶を挽いたのだが、供給機からうまく落ちてくれない、




そう、煎茶は  こんな感じ、長くて、つっかかってしまうのだ。




そこで、ホームセンターで電動コーヒーミルを購入、ミルで切断して供給したところ、問題は解決、

するも、、、


新たな問題が。

供給機から落とされた茶葉が、臼中心の物入れから跳ね返って、わずかながら臼の天場に散らばっている、




そこで、







ボーリングにて穴を彫り、そこへ筒を取り付けた。




そして、細かな部分の仕上げを施し、










電動茶臼製粉機ヤマグチ2号 完成 !!



おしまい ?  つづく  ?




  

Posted by 石工職人ヤマグチ at 21:02Comments(0)電動石臼製粉機自作

2015年03月29日

電動石臼製粉機ヤマグチ2号 その2




↑ 数ヶ月前に図面を引いた 『 電動石臼製粉機ヤマグチ2号 』 

臼のサイズは尺二寸、機械全体がどうにもデカすぎて、、、  気に入らない。

ここは一尺サイズへ変更するってもんかなぁ。



そこで一尺の臼と、原料の受けの図面を ↓ 引き始めたのだが、 






実際に原料の受けを作ってみないことには、機械全体のイメージが湧かない、

じゃぁ、作るかぁ 。



なんせお金がないので、高価な木板材を買えない、

なので、なんでもコンパネでこしらえる 自称 『 コンパネの魔術師 』 を 名乗るオイラ、





コンパネを切り出し、








それを組み付け、 何件かホームセンターを回って見つけ出した、アルミのジョウゴを取り付け、

格好良くも悪くもない 原料の受けの完成!!




そう、  電動茶臼製粉機ヤマグチ2号 といえば、





< 現在の茶臼製粉機の様子 >


あと少しで完成なのだが、  

電動石臼製粉機ヤマグチ2号に浮気気味で、 ほったらかしです。



  

Posted by 石工職人ヤマグチ at 16:00Comments(0)電動石臼製粉機自作

2015年02月05日

電動茶臼製粉機ヤマグチ2号 その19

  
さすがに仕事を始めないと、暖かくなってから慌ててしまうので、

『 電動茶臼製粉機ヤマグチ2号 』 の 作成はペースダウン 。


下臼の目立てが出来た所で、空臼をあてて( 原料を入れずに臼を回す ) 擦り合わせの作業を約1時間 。






今日はここまで。


つづく。
  

Posted by 石工職人ヤマグチ at 16:35Comments(0)電動石臼製粉機自作

2015年01月30日

電動茶臼製粉機ヤマグチ2号 その18






今日は電気関係をすべて終わらせ、臼も供給機も問題なく作動。

  
『 電動茶臼製粉機ヤマグチ2号 』  機械部分はほぼ完成!!


下臼の目立て加工が残っているが、今日はここまで。


つづく。  

  

    

Posted by 石工職人ヤマグチ at 15:03Comments(2)電動石臼製粉機自作

2015年01月29日

電動茶臼製粉機ヤマグチ2号 その17

  

さすがに、作るのも書くのも飽きてきた、 『 電動茶臼製粉機ヤマグチ2号 』


さて今日は、

オイラの本業、石の加工をチョチョイと、



上臼の目立てを施し、





下臼はといえば、



シャフトが中心に来るように設置し、下臼とシャフトの間に軸受けを接着材にて取り付ける作業、



軸受けは ↓ こんなのを使ってみた。



 『 オイルレスブッシュ 』

これは真鍮の軸受けだが、水玉模様に見える部分には油が染込ませてある樹脂が埋め込まれていて、

なので軸に給油をしなくてもいい優れものなのだ。



つづく  

  
  






  

Posted by 石工職人ヤマグチ at 20:33Comments(0)電動石臼製粉機自作

2015年01月28日

電動茶臼製粉機ヤマグチ2号 その16

  
  
さて、飽きずに今日も書きます。



過日、3Dプリンターで作った ↓ こいつ、 


  



上臼の下場の中心の穴に、


 



こんな感じで納まる。



おぉ、ぴったり納まって良かったぁ〜




上臼の天場から見たらこんな感じ、






茶葉がここから入り、







下場からこんな感じで臼の中に供給される  




予定である。



これは、オイラが考え出した新機構メカニズムで、予定通り機能してくれるかチョイと不安だが、、、



今日はここまで。


つづく。 

 





  

Posted by 石工職人ヤマグチ at 20:05Comments(0)電動石臼製粉機自作