プロフィール
石工職人ヤマグチ
石工職人ヤマグチ
長野市にて山口石材店を営む石工職人、
なんちゃって彫刻作家として活動。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

2014年08月25日

夏休みの自由研究

チョイと前のこと、


夏休みを十分に満喫した小学6年の我が息子が、

「 自由研究は何をしたらいいかなぁ? 」


おい、あと3日で学校が始まるじゃないかよ、

今すぐやれよ〜  なんて、騒いだところで、自由研究が終わる訳でもなく、、、



そう、毎年自由研究はオイラがお膳立てしてるので、息子は今年もその気でいたのだろうが、、、



そこで、サクッと簡単にできる研究となると、これしかないってことで、

千曲川へ Go ! !







確か、一昨年だったか、一昨々年だったか、同じことをしたような、、、






千曲川の石ころ

6年○組  山口 Jr

・研究の動機

小さい頃から、奇麗な石を拾うのが好きで、どんな石なのか調べてみたいと思ったから。


・研究の方法

千曲川で石を拾い、本で、石の名前と、どうやって出来た石なのか調べる。


・研究の結果

①花こう岩   マグマが地下深くでゆっくり冷えて出来た石 白い色をしている





②安山岩    マグマが地下浅くで急に冷えて出来た石





③げんぶ岩   マグマが地下浅くで急に冷えて出来た石 安山岩より黒い色をしている





④げんぶ岩(溶岩石) 溶岩が固まって出来た石





⑤ぎょう灰岩   火山灰が長い間に地下で固まって出来た石





⑥砂岩      砂が長い間に地下で固まって出来た石





⑦でい岩     どろが長い間に地下で固まって出来た石





⑧れき岩     砂やどろや小石が長い間に地下で固まって出来た石






⑨チャート   プランクトンなどの死がいが、海底に積もって出来た石





研究の感想
・千曲川には、火山の石や、たい積して出来た石、いろいろな石が落ちていることがわかった。





息子は上記を丸写し、なんの苦労も無く自由研究を終えたのである。

  

Posted by 石工職人ヤマグチ at 20:27Comments(0)石のはなし

2014年08月15日

茶臼作りにチャレンジ その4

ホームセンターで部材の目ぼしもつき、供給装置の図面も引けたので、



加工できる部材から暇を見て加工、

オイラは、高価な木材を買うお金がないので、ここは安いコンパネで、

コンパネの加工は得意なところ、




落ちてきた原料の受けは、

100円ショップで、じょうご と 15mmΦの木材を買ってきて、

こんな感じに組み付け。







あぁ〜 、、、 書くのが面倒になってきた、

省略 m(_ _)m










完成 !!



  

Posted by 石工職人ヤマグチ at 14:06Comments(2)電動石臼製粉機自作

2014年08月13日

ヤマグチ水族館

山国信州のオイラのウチの水槽には、『 海のお魚 』 が 飼育されている、

いゃ、魚の飼育ではなく、

ここ山国に、海のお魚がいるってことで 『 ヤマグチ水族館 』 と言い切っても文句は出まい、





そう、いつだったか、7月末の週、

自由業のオイラと、デザイナーのレイ君と、そこへ両家の子供を合わせて野郎5人で、

行ってきました、越後の海へ。






そこで、ヤマグチJr が、手網を片手に小魚2匹を捕獲、

恐れ物知らずのビッキーは、岩場の奥の見えない穴に手を入れ、カニを捕獲、

オイラといえば、   水着のおねーさんの観察に熱心で、   何も捕獲ならず、、、



ヤマグチJrが捕まえた2匹を持ち帰り、  ( 漁師さん、ごめんなさい )

バーやんが(オイラの母親) 水道水と、スーパーでフツーに売ってる真っ白な塩を、適当な分量でブレンドて塩水を作ったのだが、

その中でかれこれ 2週間ご無事でいる。

( もう一匹のフグの稚魚は、残念ながら )


しかも、金魚のえさを食べて丸々と太り、一回り以上は成長し、

この調子だと、来春には この小魚 が 大魚となり、

ウチの食卓に並ぶことを夢見る、

どちらかといえば魚嫌いな石工職人ヤマグチの妄想はつきない、、、




  

Posted by 石工職人ヤマグチ at 20:38Comments(0)石工職人のプライベート