エアーハンマー (正式名称 フラックスチッパ) その2
素晴らしい道具、エアーハンマー (正式名称 フラックスチッパ) に、
チョイと感動しているオイラ、
たまに オーバーホール をして、遊んでみる。
構造を簡単に説明すると、
レギュレターにより圧縮空気の量を調節、(調整により、振動数が変わる)
ハンドルを握ると、圧縮空気がシリンダー内に入り、ピストンが上下運動、
することにより、タガネの頭部分を打撃することにより、
振動がタガネ(チゼル)に伝わり、石が削れるのである。
あぁ、自分で書いてても意味不明だぁ。。。
ここいらで。
関連記事